忍者ブログ
はつプレイなにもかもなつかしい
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

当時、あしゅらの性別が分からんかった。
なんでか知らんけど、エンマ様とお付き合いをなされてる女性かと思ってた。
しかし。
「あなたはそんな卑劣な男ではなかったはずでしょ!」(ウロ覚え)
と夜叉姫さん。
男だったーっっっ!
夜叉姫サン有難う、ホント有難う!

あしゅら戦。
戦闘中のグラフィックのあしゅらは、絹の巻き方がちょっと適当で、「しり見えてるんじゃ・・・!?」と、子供ながらいらん心配をしたもんです。

いらん心配をしていたら、とどめのバラ吹雪でえらい事になりました。
勿論あしゅら戦も1回死んでます。

新桃って、戦ってくうちに相手の台詞が変わってくのがいいですね!
そういうRPGって無いですよね。
敵の心情が分かるんで、凄い良い演出だと改めて思いました。
PR
希望の都。橋を渡ると、仲間とはぐれるのが気になるな。

初プレイ時に、物凄い真剣になったのが富くじ。
特等のパスワードが知りたかった!
応募したかったんですよ、あのキャンペーンに!
特等が出る確率って、確か池で鯉が出る確率と同じなんですよ。
でも全っっ然出なかった!
何個きびだんごを貰った事か。

あまりにも出ないので、最後の方、機械的にコントローラを押すだけのロボットのようになっておりました。
気が付くと特等出てました。

まあ、そんだけ苦労して特等を出したにも関わらず、キャンペーンには外れたんだけどね!

銭湯で、イラストが見れたの嬉しかったです!
新桃に興味持つきっかけになったあの絵。
あ、女湯も勿論覗くゼ★
あと寺子屋。
たまにブラリと寄るんですが、漢字の方でしか満点取れません。
算数の方は、多分初プレイ時に1回入って玉砕したっきりです。
わたくし、計算できません。

イヌの品評会は後半のいい金稼ぎ。
い志ゐのヒント、「風鈴」と「お風呂」が何のヒントなのか分からんかった。
まさか夜叉姫があんな事になるとは・・・。油断した・・・!!!ぬおおお。
そんな感じの希望の都でした。
当時のメモ帳に残る、平均48キロを出すための計算式。

初プレイ時は、浦島さんをぶっ飛ばしました。
桃、金、浦、夜で行ったんです。
あしゅらも浦島さんと同じ体重だって事は、後で知りました。
浦さん見事にぶっ飛んでくれましたね。
まさかあんな先まで会えないとは・・・・。
かなり風神を怨みました。
「仲間にしてくれ!」って雷神&風神の二人に訴えられた時も、「風神は駄目!!」と思うほどに・・・・!

並び洞窟で、浦島さんが「ずっと遠くの洞窟に居る」とかいう情報が聞けるじゃないですか。
それを聞いて、その洞窟が「奈落の底」だと勝手に思い込んで半泣き。
つーか、奈落の底はあくまでも「底」であって、洞窟じゃないしね。

なんで奈落の底だと思ったんだか知らんけど。

あまりにも浦さんに会えないので、後半はもう禁断症状が現れて、可哀想な事になっていたわたし。
地獄でした。

「多分、風神は浦島さんと戦いたくなかったんだな・・・。いい人だけん。そうに違いない。」と思い込むことで自分を納得させました。若い頃考える事は分からんね。
仲間をメンバーから外す時って、結構どのキャラも「ス、スマン!」と思わせる台詞を吐いてくれますが、1番「ごめんよー!」と思うのが貧乏神。
泣きながら城に帰って行くんですよ!
桃鉄の貧乏神からは、想像もつかねえ!

なんか新桃の貧乏神は異様に可愛い!トテトテ歩く姿とか可愛すぎ。
雷に怯えて逃げ出すとか、やたら弱い子キャラを演じてやがる!
貧乏神は名前が変えられるんですが、例の「えのん」「えのっぴ」にはした事無いです。
だって、金減るなんてごめんだ!

福の神はすんなり仲間になってくれるので問題無し。
問題は天邪鬼。
実は、面倒くさくて最初の数回はこいつを仲間にした事無かった。
でも1度仲間にするとやみつき。
「ボツボツ!」と叫びながら去っていく姿とか最高。
あの桃太郎さんでさえ、彼を仲間にした事をちょっぴり後悔している!
尻向けて歩く姿も、段が上がった時のすっぱいもん食ったような顔も、全てがツボでありました。

天邪鬼を仲間にするには、おまんじゅう、きびだんご、さつまいも、焼いも、毒消しが必要。(1度に持ってかないと駄目)
めんどいけどレッツトライ!
すずめのお宿4で、医者の外に佇むアジャセは完全にストーカー。

伏龍無事に撃破。
どうでもいいけど、ここで手に入る「鬼の命令系統図」はちょっと邪魔。
だって捨てれんし、売れんし。
あ、売ったらいかんか。
鬼の系図も同様に等しい。
でも、あの系図とか見ると、ちょっと面白いですよね。
当時は「ふーん」くらいだったけど、大人になってから見ると「ええー!」だったりする。

因みに、夜叉姫を助けずに先に進むと、雷神の洞窟でダイダに止められます。
ちゃんと夜叉姫を助けようネ★
入った途端に、画面下から静かにやってくるダイダ王子が妙に怖い。
予告も無しに来るな、怖いから!

雷神の洞窟。
ここのカルラもいいね、実にいい味出してるよ。
まず偽者のイヌ、サル、キジ。
やってくれます。
でもかなりショックでした。
「やっとで会えたー!」って本気で思いましたから。
次に 5万両で桃ちゃん勧誘。
おい、氷の塔の時の5倍になってんで!ヤッベ!マジパネェ!
でも今回はお金くれなかった・・。

そして雷神戦。
風神さん、無理やり入ってこないで下さい。
あんな隙間に乱入する奴ぁいねえだろう!と思って、こっちも戦ってっから。
初プレイ時は、ここではまだ浦島さんと再会出来てないから、風神を罵りまくった。

しかも雷神全回復してるし。
一層風神への怒りが増したイベントでありました。
でも、雷神・風神戦、格好よくて好きです。絵がいいよねえ~。

戦闘中におともが仲間になってくれるのには泣いちゃう。
日照りがやたら多いのはなんででしょう。

凄い覚えているのが、敵に衝撃を受けた事。
黒ガッパもそうですが、それよりもコマヒキ、があたろ等の攻撃には驚愕。
コマヒキ。馬が蹴っ飛ばしてくるだと・・・!?
しかも、あの馬の攻撃って異様に屈辱的。
必要以上に悔しかった。

があたろ。やめられないとまらない攻撃って。
何回続くんだよ、あの攻撃。
止まんなすぎだろ!
日照り時に金ちゃんが食らってみろ、まず死ぬぜ。
雨天時の浦さんも同様に等しい。
そして何よりわたしに「何!?」と思わせたのが、がわんばっちょ。
奴の名をうまく発音できない友人も少なく無かった。
つぶらな瞳に騙されてると、痛い痛恨を食らっちまうんだぜ。

油断ならんです、鬼の爪あと。
でも黒ガッパの心の数1000には感動でした。
この時点で心の数1000はデカい。おいしすぎるよ、あのカッパ。

新桃は黒河童に盗まれたらそれっきり、ってのが厳しい。
ちょっと分かりませんでした、上り方。

最初は普通に階段上ってたけど、途中から先に上れない。
おかしい・・・・。
見落とした階段があるのかと思って、もっかい下の階に下りて探す。
見落としたは無いようだ。変だ。
うーむ。

困ったわたしが考え出した策は、部屋を仕切ってる管みたいなのを、稲妻の術で破壊する事だった。
管の前に立つ桃太郎。
「いなづま~ん!!」ゴロピシャーン!
・・・し~ん・・・。
これ違うよ!はずかしー!
誰だよ、稲妻なんて案出した奴!出て来い!わたしだよチクショー!
うーむうーむ困ったもんだ。

しかし、その時わたしは思い出してしまった。
「氷の塔が最上階に行かれんよー!」と友人に泣きついた時に、友人が発した
「あー、あれは外の草が登れるんだよ。・・・あ、あれは別のとこか。」
という言葉。
はっは~ん。ここの事か。
どうやら今回もわたしの記憶勝ちのようだな。ふっふっふっ。
とか考えながら、塔のてっぺんまで無事登りました。

最上階の蛇骨婆は、あしゅらのまどろみで楽勝でした。ゴメン
蛇投げられなくなるからね。
まどろみは大抵の事を封じてくれる。わたしが依存症になるのも無理ないっス。
カルラの本気爆発。
今まではそれなりにバサラ王の味方ぶってましたが、ここでカルラの何かがキレたようです。
キレる鳥類。
磔にされた時から何か嫌な気はしてた。
まさかとは思ったが、予想通りやってくれましたね。
期待を裏切らない鬼、それがカルラ。
そして、アジャセはおいしいとこを全部持って行く・・・。アンニャロメ

鬼の牢獄のてっぺんで叫ぶカルラは印象的でした。
赤い雨の中、新しい村が消えていくシーンは本当に心が痛かった。
泣きました。
村人の叫びが聞こえるんですよね、桃太郎さん助けてーって。
こういう時にみんなを助けてあげられないのが、本当に悲しかった。
プレイヤーのわたしでさえこんなに悲しかったんだから、桃太郎自身はもっと辛いですよね。
数あるカルラの悪事の中で1番許せなかったです。

ひえんの術使う時に、どの村に移動するか選ぶ画面が出るじゃないですか。
あの画面で、「新しい村」があったスペースがぽっかり空いてるんですよね。
それが凄く寂しかったです。
ひえん使うたびに、新しい村の事思い出すんですよね・・・。
やっとで雷神&風神と決着。
長かった。

二人一緒の時のウザざは異常。
何より、風神の「竜巻」のウザさは異常とか言うレベルじゃない。
あれだけは、あしゅらのまどろみでも封じられないんですよね。
あの微妙なダメージ、地味に痛い。
でもまどろみ使うと、それ以外の術は全部封じられるんで楽勝です。
最強の術です、まどろみ。
すんません、まどろみプレイで。

それにしてもこの二人、エンマ様だけの為によくここまでやりますよね。
カルラの言う事を不審がりながらも、エンマ様の為を思ってずっと言いなりになってたんですよね。
二人の熱い心はしかと伝わった。・・・だからいい加減改心しろ。

以前にも書きましたが、風神に「仲間にしてくれ!」と言われたときは、「お前だけは駄目だ!」と言ってやりたかった。
ここでもまだ浦島さんに会えてないからね。
とんでもねー事してくれたよ、あの風袋野郎は。

しかし。
サルカニの村の宿屋でようやく浦島さんの情報が・・・!
「山姥の洞窟で浦島さんに似た人がいたような気がするなー」(超ウロ覚え)By.宿屋の人
えええええ!と・・・とうとう浦島さんが・・・・!
やっとで・・・!やっとで・・・!

て事で、次回大感動の「山姥の洞窟」。
ブログ内検索

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]