はつプレイなにもかもなつかしい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旅立ちの村と言えば、神社の池。
初めて友人に見せてもらった時の感動は、忘れられない!
音無しの洞窟くらいまで進んだ所で、ちょっとだけ友人に進めてもらったんですよ。
それで、いきなり旅立ちの村に戻って何をするかと思ったら、池ですよ。
蛙ですよ。
大爆笑ですよ!
「何これ!何これ!?」て、連発しながら爆笑。
で、そうしてるうちに鯉が出るじゃないですか!
「こ・・・鯉が・・・!」
思えば、新桃を始めて最初の感動は、あの鯉だったのかもしれない・・・。
あ、大根引っこ抜くのも物凄い感動でした。
銀次の包丁なんですが、アホなわたしは「牛きり包丁」しか使わなかったんですよ。
攻撃力に騙されて!
牛きり包丁が4分の1の確率で外れるなんて事、その数年後に知ったよ。
銀次、すまん・・・。
「銀次は攻撃避けられてばっかでいけん!」って言ってた自分が悪かったのね。
初めて友人に見せてもらった時の感動は、忘れられない!
音無しの洞窟くらいまで進んだ所で、ちょっとだけ友人に進めてもらったんですよ。
それで、いきなり旅立ちの村に戻って何をするかと思ったら、池ですよ。
蛙ですよ。
大爆笑ですよ!
「何これ!何これ!?」て、連発しながら爆笑。
で、そうしてるうちに鯉が出るじゃないですか!
「こ・・・鯉が・・・!」
思えば、新桃を始めて最初の感動は、あの鯉だったのかもしれない・・・。
あ、大根引っこ抜くのも物凄い感動でした。
銀次の包丁なんですが、アホなわたしは「牛きり包丁」しか使わなかったんですよ。
攻撃力に騙されて!
牛きり包丁が4分の1の確率で外れるなんて事、その数年後に知ったよ。
銀次、すまん・・・。
「銀次は攻撃避けられてばっかでいけん!」って言ってた自分が悪かったのね。
PR
ブログ内検索